東京都の保育園等による木育活動の支援事業をサポートいたします

私たちは、材木屋として、木材の良さを子どもたちに伝えていく
「木育活動」をご支援いたします。
木育取り組みの際は、ぜひ、MOKULABOにお任せください。
木育補助金とは?
今年度の応募期間は 7/1(金)までです。 お早めにご相談ください!

MOKULABOの実績
子どもに大人気【ボルダリングウォール】

全身を使う運動により体幹や柔軟性、腕力などを鍛え、考えながら登ることから適応力や思考力が身につくといわれるボルダリングは、子どもの発育にピッタリです。壁面タイプや置き型タイプなど状況に応じたご提案が可能です。
■ 外構 ボルダリングウォール
北に面したコンクリート壁が明るく暖かな印象になりました。
安全な薬剤処理と保護塗装で、耐久性を高めています。
■室内 ボルダリングウォール
雨の日でも遊べるようになりました。後ろのスペースが収納にもなっています。
木のある空間で魅力アップ【内装木質化】
材木屋だからできる木の使いこなしで、木のぬくもりあふれる快適な空間をご提案いたします。看板や下駄箱などの置き家具から、木製ジャングルジム、ブースなどの小規模スペース、室内改装や建物全体まで、規模に応じたご提案が可能です。
木製什器
ロッカー・下駄箱も、ぴったりサイズでつくります。
木製クラスサイン
組み立て式の小屋【KOYATENT】

木のぬくもりを感じながら子どもたちが思いっきり自由に遊べる小屋商品です。組み立て式のため期間限定での設置も可能です。規格タイプのほかに、ご要望に合わせたカスタムオーダーにも対応いたします。
木育活動・ワークショップもご提案します!

ネームプレートの製作や木はがきを装飾など、子供たちの感性を育む、様々なワークショップ・木工作キットをカスタムオーダーにてご提案いたします。

木育活動をオーダーメイドでご提案いたします。
まずはもくラボまでお気軽にお問合せください!(担当:坂口・髙橋)
TEL:03-5245-1151 E-Mail:info@mokulabo.com
「令和4年度 保育園等による木育活動の支援事業」について

■対象施設
東京都に所在する、私立の認可保育所、認証保育所、幼稚園、幼保連携型認定こども園、家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業等が対象となります。
■補助対象・補助内容
○木育活動計画に基づく施設の内装木質化、木製遊具・什器・外構施設の整備
[補助金上限額400万円]※補助対象経費の2分の1以内
○木育活動計画に基づく各種活動(森林体験、木製玩具の導入、木工作の実施等)や木育に関する人材育成
[補助金上限額50万円]※補助対象経費の2分の1以内
■応募期限
募集期間は4月28日(木)〜7月1日(金)までです。早めのご準備がおすすめです。応募後、審査があります。
■実施機関
東京都産業労働局
木育の他、エコ改修補助金(エアコン改修)や、芝生補助金(園庭や屋上の緑化など)などにもご対応いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください!(担当:坂口・髙橋)
TEL:03-5245-1151 E-Mail:info@mokulabo.com